30分3種目サーキットトレーニング!トライアスロン・エクササイズが可能な国内初のアーストライアスロン、東京にOPEN。3種目30分・フィットネスエクササイズ・ジムで脂肪燃焼。有酸素運動でダイエットにも最適!
年末年始の営業(お休みについて)
12月30日(土曜日) ー 1月3日(水曜日)お休みとさせていただきます。
トライアスロンをはじめやすいジム
アーストライアスロンは、東池袋店を皮切りに、不動前・神楽坂にもOPEN決定。
トライアスロン型エクササイズ・ジム。
30分トライアスロン・ジム - トレーニング方法
流水プールの10分間は「泳ぎきれなくてもOK、歩いてもOK」です。
泳ぐ・漕ぐ・走る - 30分
アーストライアスロンは、屋内にて「泳ぐ」「漕ぐ」「走る」を10分ずつ、合計30分で完結する「トライアスロン型」エクササイズ・ジムです。
※それぞれ2分間のインターバルがあります。
3種目30分脂肪燃焼
お客様の声(VOICE)
初心者でも安心の理由
流水プールは初級者でも安心
アーストライアスロンは、トライアスロン初心者でも安心の理由があります。屋内の安心空間で、3種目ともトレーニングが可能です。
温水プール / 独占利用
屋内の快適環境の中でトレーニング可能です。また、10分間は1人で独占利用が可能で、流速の設定も自由に行え、自分のペースでトレーニング可能です。
流水プールは水深1mで足をつけやすい
流水プールは水深1mで地面に足をつけやすいです。流速は自分で簡単に設定可能で自分のペースに合わせて利用可能です。※トライアスロン専用のウェットスーツである必要はなく、水着でもトレーニング可能です。
運動不足解消に最適
トレーニング効果
有酸素運動は20分以上のトレーニングが適しています。脂肪燃焼にも、20分以上の継続が効果的。アーストライアスロンでは、泳ぐ・漕ぐ・走るの3種目「合計30分間」のサーキットトレーニングで自分の身体を追い込めます。
室内で30分の3種目サーキットトレーニングは、最初はすべての人が未体験。ただ、「泳ぐ」「漕ぐ」「走る」を10分ずつで完結する30分間が、凝縮した効果的なトレーニングであることを実感できるはずです。
アーストライアスロンでの3種目トレーニングは、HIIT(ヒート:高強度インターバルトレーニング)の要素があります。
HIIT(High Intensity Interval Training)とは、その名前が示す通り、短期間の高強度運動と低強度運動(または休息)を交互に行い、一つのHIITセッションの総時間は通常、20~30分以内で実施するトレーニング手法です。
HIITトレーニングの要素により、運動後もエネルギー消費が続くこと(アフターバーン効果)が知られています。これは「運動後の過剰酸素消費」(EPOC)と呼ばれ、HIITが効率的な脂肪燃焼トレーニング方法とされる理由の一つです。
トライアスロンでは、全身で、主に15個の筋肉を使います。トレーニングによって、全身の引き締め効果が期待できます。
トレーニングの流れ
3種目トレーニング「30分」
合計30分間で完結するのがアーストライアスロンのトレーニングです。
トレーニングは、大会と同じ「泳ぐ」「漕ぐ」「走る」の順
流水プール - 10分
最初の10分間は流水プール(スイムミル)にてトレーニングを開始します。
流速(泳ぐ速度)の設定も可能なため、自分の泳ぎのペースに合わせてトレーニングが可能。
※流水プールの水深は1m。泳ぎの得意でない方でも水深1mなので地面に足をつけやすいです。
最先端エアロバイク-10分
10分間の流水プール後、2分間のインターバル中に身体の水分を拭き取り、エアロバイクトレーニングを開始します。
※エアロバイクは、最先端のエアロバイクを利用しています。
トレッドミル - 10分
10分間のエアロバイクの後、2分間のインターバル中に汗を拭き取り、トレッドミル(ランニングマシン)でのトレーニングを開始。10分間が経過したら、30分間のトレーニングが終了。30分トライアスロンにて全身を動かす有酸素運動の完了。
■ 料金 / 月額料金
月額15,400円(税込) ※通い放題
■ 新規入会キャンペーンにより
入会金¥22,000→即日入会で無料
体験料金¥3,300→無料
事務手数料¥3,520→無料(入会時の事務手数料)
持ち物について
持ち物 ※以下の準備をお願いいたします。
1. 水着 ※ウェットスーツも可能 ︎
2. ゴーグル ︎
3. スイムキャップ ︎
4.室内用シューズ
5.ランウェア(身体を動かしやすい服装)
6.タオル(レンタルタオルあり:フェイスタオル2枚)
※シャワールームあり
インドア空間で「泳ぐ」「漕ぐ」「走る」をそれぞれ10分間、3種目の体験が可能ですが、体験の当日は、見学のみでも、入水せず「漕ぐ」「走る」のみでも可能です。体験内容は、当日、スタッフにご相談ください。
2店舗目・3店舗目のOPEN決定!
アーストライアスロンは、2023年の春までに2店舗目・3店舗目のOPEN予定。東池袋・不動前・神楽坂の3店舗体制になります。
よくあるご質問(FAQ)
1. トライアスロン未経験ですが大丈夫ですか?
はい。まったく問題ありません。アーストライアスロンでは、トライアスロンの大会に出場を目指していない方でもトレーニングをしていただくことができるトライアスロン型のフィットネスジムです。
2. 10分間、プールを泳ぐ自信がありません。
流水プールでの10分間は、泳ぎ続けられない方は、水中歩行をしていただく形でも問題ありません。水深1m程度ですので、心拍数を落とさないよう歩行を続けていただくことをおすすめしています。流速のあるプールでは、泳ぐだけでなく、歩行でもかなりの運動になります。
3. 望ましい服装はありますか?
流水プールは、スイムキャップ着用、水着の着用をお願いしております。ゴーグルの装着もしていただくことがベストです。バイクやランは動きやすい服装、スポーツシューズ(室内向き)が望ましいです。
4. 入会後の予約はどのように取るのですか?
お手持ちのスマートフォンから、予約システムを介してご予約いただけます。「LINE」のアプリをご活用いただけるとスムーズに予約の取得が可能です。
5. 通い放題とありますが、一日の利用制限はありますか?
「泳ぐ」「漕ぐ」「走る」の各種目10分の30分サーキットを1枠とし、一日最大で3枠まで利用していただけます。一度に取れる予約は2枠ですが、1枠目の予約時間が過ぎますと3枠目のご予約が可能になります。ただし、サーキットの順番で利用していただきますので、同じ種目を連続してご利用することはできません。
6. レッスンはありますか?
コーチの在籍するタイミングでは、それぞれの種目の10分間の間にワンポイントレッスンを受けていただける場合がございます。別途、レッスン形式のトレーニングを実施する予定もございます。詳細が決まり次第、ご案内いたします。
7. スイムウェアの着用は可能ですか?
流水プールの利用時に、スイムウェアの着用をしていただくことは可能です。ただし、スイムからバイクへの移行のインターバルは2分間となっておりますので、次の種目に支障がないよう、スムーズにご準備いただく必要がございます。
アーストライアスロンとは
アーストライアスロンは、「泳ぐ」「漕ぐ」「走る」を30分間で完結するインドアのトレーニング施設です。アーストライアスロンは、これまでインドアゴルフ施設を国内に35店舗展開してきたアースアカデミーがスタートする新規業態で、インドアにてトライアスロン3種目を実施できる国内で初めての施設として「アーストライアスロン」をスタートしました。
会員向け企画も実施
アーストライアスロンにて初めて実施したチャレンジ企画「99Tチャレンジ企画」を千葉県の館山にて実施した様子です。
NEWS
アーストライアスロン東池袋
アーストライアスロン東池袋
〒170-0013 東京都豊島区東池袋5丁目1−1 アースアカデミービル 1階
【営業時間】
平日 14:00 - 22:00
※ご予約最終受付・見学・お問い合わせのご対応・21:00
土日祝 9:00 - 19:00
※ご予約最終受付・見学・お問い合わせのご対応・18:00
【定休日】
火曜日
※会員様 ご予約最終受付・ご利用後・施設クローズとなります。
アーストライアスロン不動前
アーストライアスロン不動前
〒141-0031 東京都品川区西五反田5丁目11−12 ESCALIER不動前
【営業時間】
平日 14:00 - 22:00
16:00 - 17:00 施設メンテナンス時間となります。
※ご予約最終受付21:30 / 見学・お問い合わせのご対応・21:00
土日祝 9:00 - 19:00
※ご予約最終受付・見学・お問い合わせのご対応・18:00
【定休日】
火曜日
※会員様 ご予約最終受付・ご利用後・施設クローズとなります。
アーストライアスロン神楽坂(オープン予定)
アーストライアスロン神楽坂
東京都新宿区西五軒町12-10 2F
9割の方が挑戦しやすい
トライアスロンの大会出場経験者は日本の人口の1%未満ですが、潜在的にトライアスロンができる方は9割を超えています。
その理由は、日本は先進国の中でも水泳プールの環境が整っており、学校の授業で、ほぼすべての方が「水泳」を経験しています。「自転車」に乗れる方は 98.6%というデータがあり、「ランニング」もほぼ全員が経験者です。
つまり、トライアスロン競技の3種目「泳ぐ」「漕ぐ」「走る」について、それぞれを経験したことがある方は、9割を超えているのです。
これらの環境から、日本人の9割以上の方がトライアスロンに挑戦しやすい経験を有しているのです。
アーストライアスロンは、初めてのトライアスロン挑戦者を応援していきます。